SSブログ
水路、暗渠、川を巡る ブログトップ
前の5件 | 次の5件

善福寺川を歩く(1)(善福寺公園~善福寺緑地公園) [水路、暗渠、川を巡る]

2/11(日)、善福寺公園を散策した後にその下流の善福寺川を歩いてきました。
01.jpg
善福寺公園の下の池からの流れ。
02.jpg
善福寺川流域案内板(1)。
善福寺川は全域東京都杉並区内の流れの為、
こまめに自治体仕様の案内板が設置されています。
03.jpg
しばらくは住宅街を流れる何の変哲もない都市河川で
あまり面白くもなく。。。。。
普通は河川は最下流部が起点なんですが、何故か杉並区の表示は最上流部、
しかも善福寺公園、下の池の放流部ではなく上の池の湧水地点が起点。
という事は善福寺公園内の2つの池も
善福寺川の一部という解釈になってしまいますが・・・・・。
04.jpg
井荻小学校のところで両岸とも通行止めで迂回。
05.jpg
淡々と住宅街の中の流れを追って歩いてJR西荻窪駅北側の関根橋。
06.jpg
善福寺川流域案内板(2)。
07.jpg
水路敷や蓋暗渠の水路を色々眺めながら先に進み、
08.jpg
善福寺川流域案内板(3)。
09.jpg
JR中央線の高架をくぐり、
環状八号線の歩道橋の上から上流側と下流側。
10.jpg
善福寺川流域案内板(4)。
11.jpg
一目水路跡っぽい小道からの大きな放流口のなんとも多いこと。
12.jpg
善福寺川流域案内板(5)。
13.jpg
善福寺緑地公園に入るとすぐに調整池の工事中。
16.jpg
17.jpg
ここからはラスト近くまで緑地、公園がずっと続いていて
なかなかいい雰囲気の散策になります。
という訳で善福寺緑地公園内をブラブラと。
18.jpg
善福寺川流域案内板(番外編)。
尾崎橋のところにあった善福寺緑地公園と和田堀公園の案内図。
19.jpg
さらに善福寺緑地公園内を。
カモが2羽揃ってお尻フリフリダンス。(^^
とにかく大きな緑地公園です。

この辺で善福寺川の中間地点よりもちょっと来たかな、というところ。
そんなこんなで続きは次回。(^^



にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
nice!(103)  コメント(6) 

石神井川を歩く(5)(JR埼京線ガード下~隅田川合流地点) [水路、暗渠、川を巡る]

石神井川の源流を目指し・・・・・でも結局上流端まで(^^;
石神井川を歩く(2)(東伏見稲荷神社~西武池袋線ガード下)
石神井川を歩く(3)(西武池袋線ガード下~東京メトロ有楽町線・氷川台駅付近)
石神井川を歩く(4)(東京メトロ有楽町線・氷川台駅付近~JR埼京線ガード下)

2/3(土)に石神井川を歩いてきた完結編です。
21.jpg
JR埼京線の橋梁を越えて東京都北区に入ってからは
いい感じの遊歩道が続きます。
22.jpg
23.jpg
音無もみじ緑地。
24.jpg
25.jpg
音無さくら緑地。
石神井川の旧流路を利用した公園が多く
こうした公園巡りをするだけでも楽しそうですね。
26.jpg
北区は野鳥に力を入れているようで
あちこちに野鳥のプレートや像が。
27.jpg
雪が残る遊歩道を進んでもうすぐJR王子駅。
28.jpg
王子駅近くの音無親水公園。
冬だから??節電という事で流れが止まっており
工事もしていていささか残念な感じでした。
29.jpg
王子駅のところの歩道橋の上から都電に沿って流れる親水公園からの流れ。
この流れは枯れており、石神井川の本流筋は親水公園手前で分流していて
(堤防が高すぎて分流地点は確認できず。。。。。)
この先でまた合流します。
30.jpg
本流筋と親水公園からの流れの合流地点。
31.jpg
王子駅を越えると突然運河の様相を呈してきました。
32.jpg
この先様々な工事中で通行止めばかりで
あっちこっち迂回させられまくり。。。。。
33.jpg
何とか墨田川との合流地点到着。
しかし対岸からちゃんと合流地点を確認したくて・・・・・
34.jpg
ぐるっと回って隅田川の豊島橋を渡り川岸を歩くも
すぐに行き止まりになって一般道に迂回、
みやぎ水再生センターのところでまた墨田川の堤防に出るも
まさかの石神井川合流地点を確認できそうな方は立ち入り禁止。。。。。
仕方がないので1本下流側の小台橋を渡り、
35.jpg
あ~あ、あらかわ遊園まで来ちゃったよ。
子供たちが小さかった12、3年前までは都電に乗って何回か来ていましたよ。
小さい子供向けの動物園あり、水遊び場あり、釣り堀ありの小さな遊園地です。
36.jpg
あらかわ遊園を過ぎて隅田川のテラスを歩くも工事中でまた行き止まり。
望遠で確認すると隅田川は右手にカーブしていて
左手から石神井川が合流しているように見えるような気も。。。。。

とりあえずこの先隅田川沿いに出ることはできなさそうで
先程合流地点を確認したところまで戻って今回の散策終了、
石神井川の最上流部から最下流部まで踏破。
石神井川、意外に立派な変化に富んだ都市河川でした。
37.jpg
合流地点確認後、墨田川の周りをかなり無駄に歩かされたので
歩数はかなりいってしまいました。
結局隅田川の対岸から合流地点確認できなかったし・・・・・。
当然筋肉痛&久し振りの足の裏のマメ。。。。。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
nice!(104)  コメント(4) 

石神井川を歩く(4)(東京メトロ有楽町線・氷川台駅付近~JR埼京線ガード下) [水路、暗渠、川を巡る]

石神井川の源流を目指し・・・・・でも結局上流端まで(^^;
石神井川を歩く(2)(東伏見稲荷神社~西武池袋線ガード下)
石神井川を歩く(3)(西武池袋線ガード下~東京メトロ有楽町線・氷川台駅付近)

3か月前に歩いた石神井川散策の残りを2/3(土)に歩いてきました。
01.jpg
3か月ぶりの東京メトロ有楽町線・氷川台駅近くの正久保橋。
前回中断した場所です。
02.jpg
歩き始めるとすぐに墨田川から9.5㎞の表示。
まだ結構あります。
03.jpg
東京は前日に積雪。
それほど降りませんでしたが1週間前に降った大雪が
まだ残っているところが所々ありました。
04.jpg
以前訪れた都立城北中央公園付近。
05.jpg
これまた以前歩いた田柄川の合流地点。
06.jpg
一目水路敷の遊歩道。
しかもそれなりの水量が流れ込んでいて現役の水路。
歩きたいですがまだ先が長いので今回はパス。
因みに帰宅後調べたところ「エンガ堀」という水路らしいです。
07.jpg
都市河川沿いの遊歩道ではない一般道を淡々と歩き・・・・・
08.jpg
旧川越街道にかかる下頭橋のところにある六蔵祠。
09.jpg
東武東上線橋梁。
10.jpg
東武東上線を越えると中板橋という橋。
地名でしか知りませんでした。
ここからウォーキングコースが設定されていますが
特に遊歩道が整備されている訳でもなく
ちょっと無理やり気味なウォーキングコースですね。
11.jpg
隅田川から5.2㎞地点に
12.jpg
石神井川の旧流路を利用した氷川つり堀公園。
生きエサのみで練りエサ禁止という事で
あまり自分向きではない所のようです。
13.jpg
国道17号線、中山道を越えて、
14.jpg
旧中山道にかかる木造橋っぽい板橋。
やはり地名でしか知りませんでしたがちゃんとそういう名の橋があったんですね。
そしてこの板橋のところで旧流路を利用した石神井川緑道という親水公園。
まだ開門時間前で入ることができず。。。。。
15.jpg
巨大な帝京大学、帝京大学病院前を通り、
まだ雪が残る加賀一丁目みどりばし緑地。
16.jpg
加賀橋公園。
以前国立極地研究所があったという事で南極の石。
少しだけ川沿いに下りて行くこともできます。
17.jpg
遊歩道を歩き、JR埼京線の橋梁。
この辺が板橋区と北区の区境。
この続きは次回の記事で。
この先予想以上に長く彷徨うことになります。。。。。


<続きはこちら>
石神井川を歩く(5)(JR埼京線ガード下~隅田川合流地点)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
nice!(103)  コメント(4) 

石神井川を歩く(3)(西武池袋線ガード下~東京メトロ有楽町線・氷川台駅付近) [水路、暗渠、川を巡る]

石神井川の源流を目指し・・・・・でも結局上流端まで(^^;
石神井川を歩く(2)(東伏見稲荷神社~西武池袋線ガード下)

11/5(日)の石神井川散策の続きです。

19.jpg
西武池袋線・練馬高野台駅のすぐ東側のガード下を通って
べじふるセンター練馬(東京都練馬青果地方卸売市場)の裏側へ(1)。
20.jpg
べじふるセンター練馬を超えてすぐに目白通りと並行した流れになりますが
すぐに目白通り、環八交差点手前で左へ大きくカーブ。
21.jpg
大きな通りから外れてまた住宅街の中の流れに。
しばらく行くととしまえん遊園地に突き当たり。
この先石神井川はとしまえん遊園地の中を流れるので遊園地の外周を大きく迂回。
22.jpg
としまえんの東端、庭の湯という温泉施設のところ。
ここからまた石神井川沿いの歩きに復帰です。
少し行くと隅田川から11.5㎞の碑。
まだまだありますなぁ。。。。。
そしてここから下流域はほぼ未開の地。
ここまでは勝手知ったるなんとやら、でしたが
ここから先はほぼ知らん所ばかりです。
楽しみ半分、不安半分ですな。
23.jpg
右手に練馬総合運動場の工事現場。
24.jpg
さらに遊歩道を進んでいくと不動明王座像と敷石供養塔がありました。
25.jpg
さらに下流側へ行くと右手に高稲荷公園と公園内に高稲荷神社。
公園内の道路沿いには庚申塔。
26.jpg
さらに下流側へのんびりブラブラ。
気がつくと川幅がエラく広くなっております。
立派な河川ですなぁ。
27.jpg
東京メトロ有楽町線・氷川台駅近くの正久保橋。
今回はここまでで終了。
次回の残り距離を考えると本当はもう少し下流まで
行っておきたかったんですが残念ながら時間切れ。
あと1回の歩きで最下流、墨田川まで歩き切れるかなぁ?
多分まだ10㎞くらいはあるんですよねぇ。

という事で3か月後の先日、ようやく続きを歩き切ってきましたとさ。(^^



<続きはこちら>
石神井川を歩く(4)(東京メトロ有楽町線・氷川台駅付近~JR埼京線ガード下)
石神井川を歩く(5)(JR埼京線ガード下~隅田川合流地点)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
nice!(98)  コメント(4) 

石神井川を歩く(2)(東伏見稲荷神社~西武池袋線ガード下) [水路、暗渠、川を巡る]

石神井川の源流を目指し・・・・・でも結局上流端まで(^^;

寝かせ過ぎてもう3か月も前の話になりますが・・・・・

以前石神井川の源流を目指して歩いたことがありましたが
せっかくなので最下流も目指してみようかな、と11/5(日)
三連休最終日に歩いてきました。

最初に石神井川について簡単に。
東京都の小平市、小金井市、西東京市、練馬区、板橋区、北区を流れて
隅田川に合流する典型的な都市河川で総延長25㎞ほど、長いです。(--;
01.jpg
今回のスタート地点は源流を目指した時に歩き始めた東伏見稲荷神社前、
前回はここから上流方向へ、今回は下流方向に歩きます。
02.jpg
東伏見稲荷前交差点から上流側(1)と下流側(2)。
伏見通りを北東から南西方向へ斜めに横切るので結構長い区間ですが
暗渠ではなく橋としての扱いなんでしょうか??
03.jpg
早稲田大学東伏見グラウンド前。
道路を挟んで広大なグランドであります。
04.jpg
早稲田大学のグラウンドが終わるとすぐに練馬区立武蔵関公園。
ここの富士見池がオーバーフローした時用の石神井川への流れ込みがあります。
石神井川は武蔵関公園の南端を流れて行きます。
05.jpg
武蔵関公園・富士見池から石神井川に流れ出す水門のところにサギが1羽。
何もこんなに流れが急な所にいなくても・・・・・。
武蔵関公園を出ると西武新宿線沿いの桜並木の通り沿いを流れます。
06.jpg
西武新宿線・武蔵関駅の西側と北口駅前。
07.jpg
武蔵関駅を過ぎてからは住宅街の中の流れに。
08.jpg
都営上石神井アパートの南側を流れて行き、途中大規模河川工事中。
川幅を広くしたり色々やっているようです。
ここから下流、何か所も大規模工事やっています。
09.jpg
都営団地を過ぎると川沿いを歩くことができなくなり新青梅街道へ迂回、
扇橋から上流側と下流側、
そして橋の上から見つけた遊歩道の方へ行ってみることに。
10.jpg
石神井台緑地、距離は短いですがちょっとお洒落な遊歩道。
そして石神井川、サギが多いです。
そんなにエサになるような小魚多いんですかね??
11.jpg
普通の遊歩道も雰囲気は良く気分良く歩けますがまたもや工事で迂回路へ。
12.jpg
13.jpg
工事現場のフェンスに石神井川の案内図。
こうやって見るだけでうんざりするくらい長いですなぁ。。。。。
しかしこれは練馬区内のみの案内図、これで石神井川全体の1/3くらいかな??
14.jpg
一つ工事現場を過ぎるとまたお次の工事現場。
練馬区立石神井小学校前辺り。
ここの工事はもう長いです。
一体何年やってんの、って感じでいつまでたっても終わりません。
15.jpg
ここの橋の架け替えはほぼ終わったようですが
それにしてもホント、ここの工事は長いです。
16.jpg
この先は今回歩いた範囲ではもう工事区間はありません。
落ち着いて遊歩道を進むと大きな流出口。
以前紹介した都立石神井公園の石神井池東端からの流れです。
17.jpg
この辺はたまに散策に来る区間。
石神井公園東端辺り~笹目通り。
18.jpg
笹目通りの下を通って西武池袋線・練馬高野台駅東側。
この辺で今回歩いた距離の半分くらい。
続きは次回で。



しかし、グーグルマップってどうして遊歩道とか公園内とか
歩行者ルート引けないんだろう。
できるとすごく便利なのに。。。。。
ってことで、今回のマップはスポット紹介だけです。

<続きはこちら>
石神井川を歩く(3)(西武池袋線ガード下~東京メトロ有楽町線・氷川台駅付近)
石神井川を歩く(4)(東京メトロ有楽町線・氷川台駅付近~JR埼京線ガード下)
石神井川を歩く(5)(JR埼京線ガード下~隅田川合流地点)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
nice!(95)  コメント(2) 
前の5件 | 次の5件 水路、暗渠、川を巡る ブログトップ