SSブログ

アスパラガスと長芋 [ベランダ菜園、農園]

01.jpg

ベランダ菜園のアスパラガス。
根元はまだ青々としているように見えますが、
全体的にはほぼ枯れてしまっているので冬越しの準備を。

02.jpg

根元から数㎝残してバッサリと。
このまま3月くらいまで放置しておきます。
春先になったら追肥、水やり再開してまたニョキニョキ伸びてきます。

03.jpg

実家に毎年恒例、この時期に送られてくる長芋がやってきました。
母親方の実家から毎年送られてくる青森県名産の長芋。
買ったことないんで知りませんが、
噂では店で買うと1切れでも結構いいお値段がするとかしないとか。。。。。
今年は3箱送られてきて、その中から1箱貰ってきました。
箱には「洗い」と書いてありますが、掘ったまんまの土付き長芋です。

04.jpg

発送した日に電話があって、
天候の都合で半乾きのまま送ったから着いたら箱から出して乾かして、
といわれたのでベランダで丸1日干しておきました。

05.jpg

干した後箱に詰めて家の中で暖房が効かない冷え冷えとしたところで保存。
何本か折れていますが、折れ目が新鮮そのものだったので
恐らく実家から運んでくる時に箱を立てて無理やりコロコロ(キャリー)に
括り付けて持ってきたのでその時に折れちゃったのかなぁ、と。
まあ、味は変わらんので折れてしまったのから消費していきます。(^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

nice!(59)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 59

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
JUNKO

我が家も土付きの長芋をいただきます。食べきれないのでご近所におすそ分けです。
by JUNKO (2024-11-29 11:35) 

haru

我が家はお裾分けを頂いている側なので
好きなだけ食して無くなったらまた貰いに行きます。(^^
by haru (2024-11-30 20:20)