こんにゃくゼリー、消費者団体が「販売見送り」求める声明 [日記,雑感]
全国の消費者団体などで組織する「消費者主役の新行政組織実現全国会議
(ユニカねっと)」は1日、マンナンライフ(群馬県富岡市)による
こんにゃく入りゼリー製造再開について、「事故の再発の可能性が否定できない」
と、製造・販売の見送りを求める声明を発表した。
マンナンライフは、ゼリーをのどに詰まらせたことによる幼児の死亡事故を受け、
10月に製造・販売を一時中止。しかし、ゼリーを軟らかくするなどの
変更措置を取り、11月25日に出荷を再開した。
声明では、「客観的なデータに基づいて安全性が担保されない限り、
安易に製造・販売を行うべきではない」と、公正中立な機関による
商品テストの実施を求めている。
また、ユニカねっとは、臨時国会の会期が延長されたことを受けて、
消費者庁関連法案の即刻審議入りを求める声明も発表した。
(読売新聞)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っていうかマンナンライフ何考えてんの?
これだけの大問題になっているのにちょっと改良を加えて即出荷再開。
どれだけ人気商品か知らないけど、今度また似たような事故が起きたら
どうやって責任とるんだね。
とても一流企業のやることとは思えない。
正気の沙汰ではない。
柔らかくしても潰れ砕けなければ咽喉に詰まるかもしれない。
よく噛まないで丸呑みしそうな幼児だったら尚更のこと。
1個1個に注意喚起を記したとしても幼児が1人で
勝手に食べたらそんなもん読まないし。
それで事故が起きたら今度は勝手に食べさせた親の責任か。
親の側が子供に絶対に食べさせないように非買運動するしか
自分の子供を守る術はないな、これは。
(ユニカねっと)」は1日、マンナンライフ(群馬県富岡市)による
こんにゃく入りゼリー製造再開について、「事故の再発の可能性が否定できない」
と、製造・販売の見送りを求める声明を発表した。
マンナンライフは、ゼリーをのどに詰まらせたことによる幼児の死亡事故を受け、
10月に製造・販売を一時中止。しかし、ゼリーを軟らかくするなどの
変更措置を取り、11月25日に出荷を再開した。
声明では、「客観的なデータに基づいて安全性が担保されない限り、
安易に製造・販売を行うべきではない」と、公正中立な機関による
商品テストの実施を求めている。
また、ユニカねっとは、臨時国会の会期が延長されたことを受けて、
消費者庁関連法案の即刻審議入りを求める声明も発表した。
(読売新聞)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っていうかマンナンライフ何考えてんの?
これだけの大問題になっているのにちょっと改良を加えて即出荷再開。
どれだけ人気商品か知らないけど、今度また似たような事故が起きたら
どうやって責任とるんだね。
とても一流企業のやることとは思えない。
正気の沙汰ではない。
柔らかくしても潰れ砕けなければ咽喉に詰まるかもしれない。
よく噛まないで丸呑みしそうな幼児だったら尚更のこと。
1個1個に注意喚起を記したとしても幼児が1人で
勝手に食べたらそんなもん読まないし。
それで事故が起きたら今度は勝手に食べさせた親の責任か。
親の側が子供に絶対に食べさせないように非買運動するしか
自分の子供を守る術はないな、これは。
餅などは毎年のどに詰まらせて、4千人もの人が窒息死しています。
自動車のアクセルとブレーキを踏み間違って毎年死者や負傷者は大勢でています。
しかし、販売中止はおろか、改善指導などは一切されていません。
マスコミは「珍しく一般的でない話題」をニュースとして誇大に報道しますので、ニュースを見る時は、十分な注意が必要です。
by なかた (2008-12-09 18:15)
消費者側が十分注意しなければならないケースと
製造側にその責任があるケースの違いですね。
餅、自動車のことを言い出したらこの世に物なんて
何も存在しなくなりますよ。
餅は噛まないで飲み込めば危ないと誰もが知っている
古くからの食べ物だし、自動車なんてそういう事故が
起きないための免許制度なんだから
責任の大部分は事故を起した本人側にあるのでは?
こんにゃくゼリーは同じような形態でこんにゃく成分が
入っていないで十分安全なものがいくらでもあります。
これは製造側の責任が大きいと思いますよ。
この件に関しては決して誇大報道ではないと思います。
by haru (2008-12-10 03:14)
車のアクセルとブレーキを簡単に踏み間違うのは、本人の責任ではなくて、設計上の欠陥だと思うんですけど。これからも老人ドライバーが増えますので、益々アクセルの踏み間違いによる死亡者は増加すると思います。
どんなに気をつけていても、免許書を持っていても簡単に踏み間違う。凶器ですよ。
>餅は噛まないで飲み込めば危ないと誰もが知っている
知っていても大勢の人が死んでいる。そこが問題なんですね。
by なあた (2008-12-12 18:28)
>本人の責任ではなくて、設計上の欠陥だと思うんですけど。
違いますね。
”そういう危険をはらむ設計のもの”に乗るための免許制度なのでは。
全然危険でないものに乗るんだったら免許なんていらないんですよ。
”そういう構造のもの”に乗るための免許を取った以上、
自己責任の方が大きいと思いますよ。
こう書いてきたらなんとなくこんにゃくゼリー問題も
食べる側の責任の方が大きいように思えてきましたね(笑)。
小さい子供には食べさせなければいい。
老人も文字が読めるんだし危ないと思ったら手を出さなければいい。
餅も一緒ですね。
危ないと思ったら食べない、食べさせない。
最終的には自己責任ですかね。
なかた(なあた?)さんはこの件に関して自己責任と
感じているのか企業側の責任と感じているのかどちらなんでしょうか?
最初のコメントを読むとなんとなく前者のような気がするし、
後のコメントを読むと後者のような気もしますが。
by haru (2008-12-13 04:23)